人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雖然知道但無法停止
by haruhico
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新のトラックバック
朝日新聞の味方、中日新聞!
放送の自律性はどこへ(2005/01/21付「中日新聞」社説)
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20050121/col_____sha_____001.shtml

>放送前の番組について特定政治家にあらかじめ
>説明することを「当然」とするNHKの見解には驚かされる。報道機関は、
>公正であるだけでなく、公正さを疑われないようにしなければならない。
>番組改変問題
>編集中の放送番組の内容について“政治的介入”があったように最初に
>報じた朝日新聞と、放送したNHK、介入を疑われた安倍晋三・自民党
>幹事長代理、中川昭一・経産相らの言い分が大きく違う。真相は究明
>しなければならないが、報道内容の核心を否定する政治家側と二人三脚
>のように見えるNHKの対応は、奇異に感じられる。
>ただ、NHK幹部が安倍氏に呼びつけられたのか、
>それとも自発的に訪ねたのか、中川氏が会った
>のが放送前か後かは本質的問題ではない。
>問われているのはNHKと政治家との距離、関係である。
>番組の素材である「女性国際戦犯法廷」は歴史観や客観性に関する批判
>が各方面からあった。公正な番組をつくるためNHK内部でチェックしたり
>議論するのは当然である。
>しかし、放送前、あるいは番組作成中に一部有力政治家に説明したり了解
>を求めたりするのは内部の議論とはまったく次元が異なる。「放送の自律性」
>「報道の中立、公正」といった報道機関としての生命線を危うくするものだ。
>報道関係者なら政治家への説明を当然とする姿勢にはとうてい共感でき
>ないだろう。NHKは番組の改変は圧力によるものではなく自主的判断に
>よるというが、李下(りか)に冠を正したようなもので、疑う方がむしろ
>自然といえよう。
>自戒すべきは政治家も同じだ。予算承認の権限を握っている政治家の
>発言は、たとえ「公正、中立に」という単純な言葉であっても
>重い政治的響きを持つ。事後の批判ならともかく、放送
>前の番組に口を挟むのは慎むべきなのである。
>NHK会長を務めた故島桂次氏は著書の中で自民党からの影響力行使が
>しばしばあったことを認め、放送内容に配慮した経験を記している。
>いまでもNHKには国会担当の職員が複数いて日常的に政治家と接触して
>いるという。そうした関係の中で有形、無形の圧力、介入はなかったの
>か、放送内容がゆがめられたことはなかったか、第三者機関をつくって洗い
>直し、公表すべきだ。
>いうまでもないが番組改変問題と一連の不祥事とは直接は関係ない。仮に
>改変問題を切り抜けても、不祥事に関する海老沢勝二会長はじめ執行部の
>責任はいささかも軽減されないことを指摘しておきたい。

中日新聞の辞書に「首尾一貫」という言葉はないようだ(「頭蛇尾」は当然あるだろうが・嗤)。

まず「放送前の番組について特定政治家にあらかじめ説明する」について、NHKは安倍氏のもとへ「予算の説明」をしにいったと明言している。1行目から事実誤認である。事実誤認に基づいて驚いているのだからマッチポンプの謗りは逃れられない。

しかも驚いているくせに、「自発的に訪ねたのか」「放送前か後か」は「本質的問題ではない」という。本質的ではないのになぜそうまで大仰に驚くのか。頭おかしいんじゃないの?と思う間もなく「事後の批判ならともかく、放送前の番組に口を挟むのは慎むべき」ときた。オイオイ、放送前か後かは本質的問題じゃないって書いたばっかりでしょ。

放送後だったらいいのかよ!(爆)。

こんな恥ずかしい社説を朝日新聞の旗色がはっきり悪くなっても堂々と載せるのだから、中日新聞はよほど空気が読めないとみえる。それとも朝日新聞に何か握られているのか?物書きのプライドがカケラでもあったら、こんな見るに耐えない悪文は「自主規制」するのが常識だろう。

朝日・中日・毎日と「日」が付く新聞はどうしてこうも石頭が揃っているのかね。NHKは受信料以外にも国から予算が出ているが、君らには購読料しかないのだよ。広告だって選り好みしてるし(嗤)。
by haruhico | 2005-01-21 22:55 | バカ
<< バスは学歴で運転するんじゃない... 朝日新聞の「よかった探し」 >>