人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雖然知道但無法停止
by haruhico
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新のトラックバック
ミイラ取りがミイラになる
京都府警の捜査書類、ネット上に流出 Winny経由か
http://www.asahi.com/national/update/0329/008.html

>都府警は29日、捜査関係書類がインターネット上に流出していたと発表
>した。下鴨署の交番勤務の男性巡査が、実際に使ったり練習用に作ったり
>した捜査報告書などの文書19枚分で、実在する11人の氏名や住所など
>個人情報も記載されていた。インターネット上でだれでも閲覧できる状態
>だったという。府警は巡査が内部規定に違反していた可能性があるとみて、
>流出の経緯を調べている。
>26日午前、「インターネットに警察情報が流れている」と京都府警広報応接
>課に届け出があった。府警が調査したところ、下鴨署の交番に勤務する
>巡査が02年ごろ、公務に使っていた私物のノートパソコンで作成したもの
>が流出したことが分かった。巡査は自宅でインターネットに接続したとして
>おり、「練習用として作成したものと実際に使ったものだが、意図的に流出
>させてはいない」などと話しているという。
>府警は、ファイル交換ソフトの使用者が感染するウイルスによって流出した
>とみている。
>府警は流出先を明らかにしていないが、この情報はファイル交換ソフト
>「Winny」上に流出していた。
>流出した文書は、刑事訴訟法で基本書式として定められた捜査報告書、
>鑑定嘱託書、指名手配書の3種類で、サンプルの書式に記載されていた。
>書類には20人分の名前があり、そのうち11人が実在していることが確認
>された。実際にあったひったくり事件の被害者の名前もあったという。これ
>らの正規の文書は最低5年、保管される。
>府警の内規では、私物のパソコンを公務で使う場合、署長など所属長に
>申請し、登録する必要がある。個人情報があるデータはハードディスクに
>保存することは禁止され、自宅など部外へ持ち出すには許可が必要だ。
>巡査が勤務する交番ではインターネットに接続できないという。書式の
>サンプルを、公務に使うパソコンに保存しておくことは認められている。
>府警は実在が確認された11人に連絡を取り、経緯を説明しているという。

京都府警といってもピンからキリまでいるんだねぇ。
参考:誇らしげな京都府警の物言い
by haruhico | 2004-03-29 21:50 | バカ
<< 加藤も志村もまだ死んでいません ♪カ~ラ~ス~なぜ鳴くの~カラ... >>