人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雖然知道但無法停止
by haruhico
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新のトラックバック
丁半コマ揃いました
「天声人語が盗用」認めず、新潮社に賠償命令 東京地裁

>「週刊新潮」が朝日新聞のコラム「天声人語」について虚偽の記事を掲載
>し、朝日新聞社の名誉と信用を著しく傷つけたとして、本社が同誌を発行
>する新潮社に謝罪広告の掲載と5000万円の損害賠償を求めた訴訟で、
>東京地裁は17日、150万円の支払いを新潮社に命じる判決を言い渡し
>た。「天声人語」2本を「盗用」と書いた同誌記事について、中西茂裁判長
>は「真実であるとは認められない」と認定した。そのうえで、うち1本につい
>ては、不法行為は成立しないとして新潮社の法的責任を否定した。
>この記事は、同誌03年2月20日号の「インターネットから『盗用』していた 
>朝日の看板コラム『天声人語』」。(1)本屋とトイレの話に触れ、日本と
>外国の書店を比較した01年8月8日付(2)メールで流れていた「世界を
>100人の村に縮小するとどうなるか」についての筆者不明の文章を紹介
>した同年10月27日付――の天声人語について、ネット上のコラムなど
>から盗用したと書いた。
>判決は、(2)をめぐる記載について「盗用したとの事実が真実であるとは
>認められない」と述べ、掲載にあたって必要な確認をしていなかったとして
>「盗用と信じたことに相当な理由があったともいえない」と判断した。
>(1)をめぐる記載についても同様に「盗用が真実とは認められない
>と判断した。そのうえで「ネット上のコラムと非常に酷似しているなど、
>盗用したとの判断に至ったとしても無理からぬものがあった」などと述べ、
>不法行為は成立しないとした。

「『天声人語が盗用』は相当」…東京地裁判決

>朝日新聞のコラム「天声人語」2本に盗用があったとした週刊新潮の記事
>をめぐり、朝日新聞社が新潮社に5000万円の賠償などを求めた訴訟の
>判決で、東京地裁の中西茂裁判長は17日、1本については「盗用があっ
>たと信じる相当な理由がある」として新潮社側の賠償責任を否定した。
>もう1本については「必要な事実確認をしていない」と名誉棄損の成立を
>認め、150万円の賠償を命じた。
>判決によると、週刊新潮は昨年2月20日号で、天声人語2本について
>「インターネットから『盗用』していた朝日の看板コラム」と題する記事を
>掲載した。
>中西裁判長は「書店に行くとなぜトイレに行きたくなるか」というテーマで
>書かれた2001年8月8日付朝刊の天声人語については「インターネット
>上で公表された別の作家のコラムと文章構成、展開、筆者の意見などが
>全く同一」と指摘。「偶然に一致したとは思えないほど非常
>に酷似している」とした。
>01年10月27日付の天声人語については「筆者側に関係者から送られ
>たメールを正確に引用したもので盗用には当たらない」とした。

判決文は一つしかないのに見出しは全くの正反対(笑)。

ちなみに
読売新聞の見出しは
天声人語訴訟、新潮社に賠償命令…不法行為一部認めず
で、
毎日新聞の見出しは
天声人語「ネット盗用」、「酷似、偶然と思えぬ」--東京地裁判決
とこれまた一応正反対(笑)。

問題の天声人語2本と週刊新潮はどちらも読んだが、本屋の話は明らかにレッドカード。裁判所も同意見のようで、コレに関する疑惑が完全否定されない限り朝日の勝訴はあり得ない

白を黒と言いくるめるのは朝日のお家芸だから仕方ないが(嗤)
by haruhico | 2004-09-19 00:04 | バカ
<< 18より17の方が罪が重くないか? 全てはこの時のために >>